Image Alt

演劇予約

About venue reservations for theater performances

演劇公演のご利用予約について

演劇公演をご検討の方は、本ページ記載の利用規約をご確認のうえ、会場の下見をお願いいたします。
予約フォームはページ下部のリンクよりお進みください。

〈ご利用スケジュール〉

〈ご利用単位〉
1日から利用可能

〈使用時間〉
10:00〜22:00
・スペースOはオートロックのため、最終開演は19:30まで
・水曜(17:00〜20:00)、木曜(終日)は1Fギャラリーで作業音あり

〈スケジュール〉
・設営:初日が金曜の場合、前日木曜10:00〜
・撤収:最終日13:00または19:00までに完全撤収
※最終日が水曜の場合は13:00まで

〈その他〉

水曜17時以降および木曜(終日)は、1Fギャラリー展示替え作業のため作業音が発生します。

 

■スペース、使用日数により使用条件が異なりますのでご確認下さい。

〈会場の利用について〉

〈管理・安全について〉
公演中および準備中の会場管理・監視・保全は、ご使用者様の責任で行ってください。
火災・盗難・怪我・喧嘩などの事故・トラブル・損害について、当ギャラリーは一切の責任を負いかねます。

また、天災その他の不測の事態により開催を中止せざるを得ない場合でも、会場使用料・準備費用・中止による損害等の補償はいたしかねます。

ご利用期間中は事故防止に努め、必要に応じて損害保険にご加入ください。展示物や資材の盗難・失火等に対しては、自己の責任において十分にご注意ください。
特に搬入・搬出時は盗難・紛失・破損等の危険がございますのでご注意ください。

〈会場および近隣環境について〉
当会場は一般的な劇場設備を備えておりません。
必ず事前に会場下見を行って下さい。
会場は住居ビルの一室にあります。近隣住民の方にご迷惑をおかけしないようご配慮ください。
迷惑行為が確認された場合は、ご利用を中止していただく場合がございます。
特に上演終了後の面会や交流の際、ビル前での通行の妨げにならないようご注意ください。

開場前にお客様が並ばれる場合は、建物に沿って整列いただくようご案内をお願いいたします。
※ビルの出入口をふさがないでください。

過去に居住者・通行人とのトラブルが発生した事例がございます。
再発防止のため、必ずご利用者全員で注意事項を共有し、ご協力をお願いいたします。

音響・演出について〉
当スペースは防音設備がございません。打楽器などの大音量の演奏はご遠慮ください。
音響機材の持込は可能ですが、スピーカーは備え付けのものをご利用ください。
音量が大きすぎる場合は、ボリュームの調整をお願いすることがあります。

外部の環境音が多少入る場合があり、完全な無音状態にはなりません。
※地下スペースは外部音、スペースOは廊下の音が響きやすい構造です。
※下見の際に音の環境をご確認ください。

〈禁止事項〉
火気、スモーク、スプレー類、血糊の使用は固くお断りいたします。
※報知器が作動しますのでご注意ください。
※避難誘導灯の電源は切らないでください(スイッチを消す以外の方法でご対応ください)。

スペース内およびビル敷地内は禁煙です。喫煙は近隣の喫煙スペースをご利用ください。

スペース内での打ち上げ・宴会行為は固くお断りいたします。

鑑賞者に精神的・身体的な不快感を与える内容、または政治的・宗教的な宣伝・勧誘活動はお断りいたします。

〈飲食・ごみ処理について〉
スペース内での飲食は可能ですが、廊下・階段・ビル入口での飲食はご遠慮ください。
※お客様への食品提供はお断りしております。

会期中の清掃はご利用者様にてお願いいたします。
ご利用期間中に発生したゴミは、基本的にお持ち帰りをお願いいたします。
会場で処分される場合は、ごみ処理代として1袋(45ℓ)391円のシールが必要となります。
※粗大ゴミは必ずお持ち帰りください。

〈避難経路〉
有事の際の避難経路をご確認下さい。→新宿区避難所

〈座席数(上限)〉

地下スペース : 40 席
スペースO : 30席

〈お支払いとキャンセル〉

〈お申込み・お支払いについて〉
●申込書作成時に内金として22,000円をお支払い頂き、残金は公演最終日前日17時までにお支払い下さい。

●お支払い方法は現金またはお振込みにてお願いいたします。
※クレジットカードはご利用いただけません。

〈キャンセル・変更について〉
●ご利用者様のご都合によるキャンセルの場合、ご予約金の返金はいたしかねます。
開催1か月前までのキャンセルは使用料の半額、
開催1か月以内のキャンセルは使用料の全額を申し受けます。

●一度お申し込みいただいた会期の変更はできません。
(変更希望の場合はキャンセル扱いとなりますのでご了承ください。)

〈禁止事項〉
●使用目的と異なる利用、または転貸・譲渡は固くお断りいたします。
違反があった場合は、使用を中止していただく場合がございます。
その際、会場使用料・準備費用・中止による損害等の補償はいたしかねます。

〈搬入、搬出について〉

●搬入時に送付物がある場合は、必ず事前にご連絡ください。
(配達日時の指定についてはご相談ください。)
送付の際は、宛名にスペース名と劇団名を明記してください。

●公演前日までに、使用期間中のタイムテーブルをご連絡ください。

●室内備品は、廊下や他の場所へ移動しないでください。

●お引渡しの際は、清掃および原状復帰をお願いいたします。
次に使用される団体が気持ちよくご利用いただけるよう、備品の整理整頓にご協力ください。
※レールに設置されている照明は、使用された状態のままで構いません。
※平台や箱馬は一か所にまとめておいてください。
※その他の機材は、貸出時と同じ状態でご返却をお願いいたします。

●備品の破損などが発生した場合は、速やかにご連絡ください。
※設備や備品の破損・汚損・紛失があった場合は、損害を賠償していただく場合があります。

〈その他〉

不明点についてはお気軽にご相談ください。

〈予約フォーム〉

1:規約をすべてご確認のうえ、予約フォームよりお申し込みください。

2:フォーム内容を確認後、画廊よりお申し込み内容をまとめたメールをお送りいたします。

3:画廊からのメールを確認頂けましたら1週間以内にご返信をお願い致します。
※1週間を過ぎますと、一旦キャンセル扱いとなりますのでご了承ください。

4:ご返信確認後、画廊にてお申込書を作成いたします。
ご来廊可能な日時の候補日をお知らせください。

※ご予約メールから1ヶ月以内にお申し込み書の作成をお願い致します。
※遠方にお住いの方はメールにてお手続き可能ですが、必ず予約前に会場下見を行って下さい。

●初めてご利用頂く方は以下のフォームからお申し込み下さい。

●2回目以降のご利用の方は以下のフォームからお申し込み下さい。

〈お申し込み手続きの際にご用意頂くもの〉

●身分証明書
ご住所を確認させて頂きます。
※パスポート、運転免許証、健康保険証など。
学生の方は学生証をご提示下さい。

グループ展の場合は代表者様のみご提出頂く形で構いません。
※ご住所を確認できれば年齢や性別の表記は必要ありません。

●ご予約金
お振込み頂くか、お申込み書作成時に店頭でお支払い下さい。
店頭での会場使用料のお支払いは現金払いのみとさせて頂いております。
(会期中の物販はクレジットカード、電子決済に対応しております。)
グループ展の場合は必ず代表者様がお支払いを行って下さい。

●展示プラン
平面作品以外の展示(立体、インスタレーション、映像等)を予定されている場合は
展示会期2か月前までに展示プランをご提出下さい。

〈開催までの準備〉

1:WEBページでの告知

画廊WEBページに情報を掲載致します。
会期2カ月前までにご連絡下さい。
(掲載内容は過去に開催された展示ページをご参照下さい。)

2:DM、フライヤーの準備
会期の1~2カ月前を目安にご準備ください。
画廊での配布は50枚まで可能です。
(ショップスペースにて配布いたします。)

 

〔画廊地図、ロゴデータ〕
フライヤー作成時にご利用下さい。
(データ内容を修正して頂いても構いません。)

3:備品申請
画廊の備品を使用する場合は事前に備品一覧をご確認下さい。
予約が必要なものは事前申請をお願い致します。

〒160-0022
東京都新宿区新宿5-18-11

東京都公安委員会許可第304381007606号 美術品商

03-5285-8822 info@gankagarou.com gankagarou.com ENGLISH