〔展示〕
2018年9月7日(金)~19日(水)
12:00~20:00(水曜日~17:00) ※木曜日休廊
「グッバイ平成!グループショウ ”風景ズ”
~“Fuuuk’z” group show- Hey! Say good bye~」
風景ズ(五十嵐公、河地貢士、川本史織)
スペースM、S、E
〔展示概要〕
平成最後の晩夏、風景をテーマとしたグループ展「風景ズ」を開催いたします。
2年後に東京オリンピックを控えた都内は、再開発が進み、今までの風景が激変しているのを肌で感じます。
スマートフォンの普及により「無意識に風景を見る」「無意識に風景を切り取っている」という行為が日常的に行われているのを実感します。
このふたつの事象を背景に「意識して風景を見る」ということを再考します。
写真家川本史織の呼びかけにより召喚された同世代3人による展示と、少人数(10名程度)のアートブックフェア、その他イベントで構成されます。
三者三様、十人十色の風景図(ズ)をご観覧ください。
〔イベント〕
●レセプション
9月8日(土)17:00〜
●新宿眼科画廊でプチアートブックフェア
9月16日(日)
13:00くらい~19:30
参加予定メンバー
五十嵐公
大山美鈴
河地貢士
川本史織
人口知能
フルカワノリコ
円井テトラ
ユゥキユキ
Bunny Bissoux
unaiukino
●fuzuzuのねるねるネイルね♪
降臨予定
9月7日、15日、16日、14時以降〜
イラストレーター石田芙月によるネイルアートイベント。
〔展示作家プロフィール〕
〔川本史織よりコメント〕
-Hey! Say good bye! 風景ズ-
2年後に東京オリンピックを控えた都内はところどころで大規模な再開発が進んでいる。
慣れ親しんだ風景はみるみるうちに失われていく。
田舎から出てきた私にとって、東京という街はなんとも凄いスピードで変わっていくのだなと、、、
移住して13年も経てばそれも当たり前か(笑)
---
今年は平成最後。
30年前テレビで見た小渕官房長官(その後総理大臣)。
「平成」と掲げたあの光景は今でも忘れない・・・。
30年前には、スマホ片手にインスタ映えなんて写真映像が氾濫する世の中になるとは思いもしなかった。
大学の授業で情報スーパーハイウェイ構想の動画を見せられて、まるで実感が湧かなかった。
「んな未来になるわけねぇだろ、、、」
くらいに思っていた。
その結果、、、なった(笑)
世の中どうなるかわからん…。
---
カメラ付き携帯電話の登場で、無意識に風景と接する機会が増えてるように思う。
スマホのディスプレイを通して遠く離れた風景に接することもあるだろう。
---
風景は見ることによって現れるショータイム。
今回の展示は日常的に接している風景を少し角度を変えて見てみるショータイムなのだ。
---
と、便宜上、能書き垂れてみましたが、わたくし川本史織が久々にグループショーやりたくなり、仲のいいアーティストに声掛けた、夏の終わりのフェスみたいなものです。
なにかひとつテーマ的なのがあったほうがよいかと思い、自分が人物と風景を主な被写体としているというだけで、とりあえず風景にしてしまった。
会期中、今年は延期になってしまった東京アートブックフェアを補完するために笑、新宿眼科画廊でプチアートブックフェアを開催、また各種イベント盛り沢山で開催予定。
平成最後の晩夏、芸術の秋を楽しむためのアイドリングに是非お越しください。