〔プロフィール〕
1985 兵庫県神戸市生まれ
映像作家・企画者。鳥取大学地域学部准教授。
映画・ドキュメンタリー制作を中心に、執筆・出版、展覧会企画など領域を横断した活動を続けている。
〔近年の主な上映〕
第13回恵比寿映像祭
第50回ロッテルダム国際映画祭
第20回リスボン国際ドキュメンタリー映画祭
など
〔X(Twitter)〕
@sasakiyusuke
(プロフィールイラスト:品岡トトリ)
〔上映会〕
映画「アトモスフィア」
2012年4月13日(金)~15日(日)
当日:¥1,000- / :予約¥700-
スペース地下
〔概要〕
2010年に「夢ばかり、眠りはない」と「新景カサネガフチ」という2つの
"風景映画"を公開して大きな話題を呼んだ佐々木友輔監督の最新作が上映される。
ホームビデオで撮影されたとある夫婦の日常、夫婦の住む街の歴史について語る講演会の録音音声、
そして流産で娘を失った女の「語り」、
3つの位相の異なる物語が映画の上で出会い、かさなりあう。
新しい「映画」のかたちを求めて辿り着いた、21世紀の家族映画(ホーム・ムービー)。
〔スケジュール〕
13日(金)開場19:30、上映20:00(終了予定:22:00)
14日(土)開場17:30、上映18:00(終了予定:20:00)
15日(日)開場17:30、上映18:00(終了予定:20:00)
〔お問い合わせ〕
http://qspds996.com/
「アトモスフィア」
メディア:DV/制作年:2011年/時間:116分
出演:豊永純子、鈴木平人、小林千花、永田希、鈴木晃二
美術:U事企画/音楽:田中文久
〔ストーリー〕
2011年の夏、五宿市の南に位置する新興住宅地ヴィラ・ラクテアに住むある夫婦の物語。
妻は流産で娘を失ってから毎夜、自らの手で子供を殺してしまう悪夢に苦しめられていた。
夢を見ずに過ごすためには、眠らないでいるしかない。
そう考えた彼女は講演会などの文字起こしの内職を始め、
夜な夜なその仕事に没頭するようになる。
夫は、決して自分から眠ろうとしない妻の健康を心配しながらも、
何も代案を示すことができないでいた。
そんなある日、妻のもとに新たな文字起こし用の音声データが届く。
そこには、彼女とまったく同じ悪夢を見るという女の独白が記録されていた――。
予告編(http://www.youtube.com/watch?v=vSrdczmXAHE)
〔プロフィール〕
1985 兵庫県神戸市生まれ
映像作家・企画者。鳥取大学地域学部准教授。
映画・ドキュメンタリー制作を中心に、執筆・出版、展覧会企画など領域を横断した活動を続けている。
〔近年の主な上映〕
第13回恵比寿映像祭
第50回ロッテルダム国際映画祭
第20回リスボン国際ドキュメンタリー映画祭
など
〔X(Twitter)〕
@sasakiyusuke
(プロフィールイラスト:品岡トトリ)