〔団体プロフィール〕
2025年に東京大学在学中のメンバーを中心に結成された、映像
メンバーは流動的であり、演出家/監督による作家主義的な形式で
〔X(Twitter)〕
@proto_plane
〔Instagram〕
@proto.plane
〔mail〕
collective.protoplane@gmail.co
〔演劇〕
2025年7月4日(金)、5日(土)
Proto Plane第1回発表会ー「踊り場」
一般:¥2,500-
学生:¥1,500-(要学生証)
スペース地下
〔概要〕
映像と演劇を両軸として活動するProto Plane。その第1回発表会として、われわれが注目したのは、
発表会のタイトルにもなっている「踊り場」。踊り場には、建造物
「第1回発表会ー踊り場」では、この踊り場からインスピレーショ
また、上演後には、舞台を踊り場(ダンスフロア)として解放しま
〜映像と演劇のご紹介〜
●映像「留守電、踊り場?」
(脚本、監督)安芸柊二
(内容)
ある踊り場の下の公衆電話。ある男が公衆電話越しに紡ぐ、誰かへ
●演劇「東京都新宿区5丁目18-4 踊り場」
(脚本、演出)浅野アオトモ、 廣瀬一穂
(内容)
どこにでもある雑居ビルの中の踊り場を舞台に、二人の役者があら
〔タイムテーブル〕
4日(金)19:00
5日(土)14:00
映像の上映と演劇の上演は連続して行います。
開演30分前よりご来場いただけます。
〔上演時間〕
映像、演劇合わせて約1時間
〔出演〕
●演劇
浅野碧巴、廣瀬一穂
●映像
磯村健心
■スタッフ
〔照明、音響〕安芸柊二、関友之介
〔美術〕関友之介
〔宣伝美術〕関友之介
〔制作〕内山詩菜
〔チケット予約〕
https://shibai-engine.net/pris