2025/08/01-06

思春記

〔展示〕
2025年8月1日(金)~6日(水)
12:00~20:00(水曜日~17:00) ※木曜日休廊
「思春記」
東浦心咲、鷲見朱音、YURI、docchimodocchi 、
市川いまり、宮本珠里、西村真優
入場無料
スペースO

〔概要〕
今はそれぞれ違う場所で、変わらず同じものを囲んでいる気がする
かつて美術予備校を共に過ごした私たちは、この度「思春期」をテーマにしてグループ展を開催いたします。
不安定なイメージの象徴であり、思春期に起こったことは時に、きわめて個人的な記憶のように感じられます。
私たち7人の記憶が、今に繋がろうとするこの空間をぜひお楽しみください。

Date
  • 2025/08/01-06

Location
  • スペースO

Creator
  • HIGASHIURA Misaki / 東浦 心咲

  • SUMI Akane / 鷲見 朱音

  • YURI

  • docchimodocchi

  • ICHIKAWA Imari / 市川 いまり

  • MIYAMOTO Shuri / 宮本 珠里

  • NISHIMURA Mahiro / 西村 真優

HIGASHIURA Misaki / 東浦 心咲

〔プロフィール〕
2025 武蔵野美術大学造形学部日本画学科4年生

感覚や無意識が象徴を生み出すまでの時間を辿ることができる絵画を追究しています。

〔個展〕
2023 「ミナネツクバショ」(武蔵野美術大学芸術祭 / 東京)

〔グループ展〕
2022 「まほろば」(武蔵野美術大学芸術祭 / 東京)
2024 「新春小作品展」(アートコンプレックスセンター / 東京)
2024 「extra art」(アートコンプレックスセンター / 東京)
2025 「新春小作品展」(アートコンプレックスセンター / 東京)


〔Instagram〕
@uraurara_0

SUMI Akane / 鷲見 朱音

〔プロフィール〕
2024 多摩美術大学絵画学科美術学部日本画専攻3年
普段の何気ない風景や懐かしい場所、現象などを、自分自身の視点を通して表現することに取り組んでいます。
伝えたい想いはあるものの、それが何であるのかをはっきりと言葉にできず、模索している段階でもあります。
ご覧いただき、感じたことやご意見をお聞かせいただけましたら幸いです。

〔グループ展〕
2024 「惑星の内辺」(gallery lucky hirohiro / 神奈川)

〔Instagram〕
@sui_03.art_

YURI

〔プロフィール〕
愛知県出身
女子美術大学日本画専攻4年
「一枚の絵から物語を感じられる作品」を目指して制作しています

〔展示〕
2023 「女子美術大学日本画専攻9人展 私展~はじまりの白色キャンパス~」 (ギャラリー国立  / 東京)
2023 「滔滔 美を学ぶ学生による展覧会」 (ギャラリー国立  / 東京)
2023 「女子美術大学日本画専攻11人展 しりとり展」 (ギャラリーR  / 東京)
2023 「東京・愛知の芸大生 耳で視るソナタ展」  (ギャラリー・アトリエかんしょ / 名古屋)
2024 「国立水族館2024」 (ギャラリー国立  / 東京)
2024 「水辺と木漏れびの散歩道」(グランデュオ立川  / 東京)
2024 「CONVERSE×ブルーピリオド 企画展示 Blue’s」(東京)

〔X(Twitter)〕
@suz____suz

〔Instagram〕
@yuri_____muu

docchimodocchi

〔プロフィール〕
2003 愛知県出身
2023 東京藝術大学日本画専攻 入学
2025 東京藝術大学日本画専攻学部3年在学中

最近は、絵画に表象される身体と鑑賞者の関係性についてフェミニズムやクィアな観点から考えています!
カウンターとしての装飾にも興味があります!

〔グループ展〕
2024 「roots 藝大日本画学部1年生展」(アートスペース羅針盤 / 東京)
2024 「イヤーズアゴウ」(TK2gallery / 東京)
2024 「いぬ展」(TK2gallery / 東京)
2025 「roots 藝大日本画学部2年生展」(アートスペース羅針盤 / 東京)
2025 「ロスト・イン・トランスレーションの方法 3」(galleryKINGYO / 東京)

〔X(Twitter)〕
@__neige_1220

〔Instagram〕
@docchimodocchi

ICHIKAWA Imari / 市川 いまり

〔プロフィール〕
2004 愛知県出身
2023 愛知県立芸術大学 日本画専攻 入学

幼少期よりカバが好きでよく描いていますが、最近の制作では好きだからという理由よりも、自分を投影することができるからという理由で作品にすることが多いように感じています。自身が作品作りを通して現実と自分のこころの間を漂うように、鑑賞者の方々にも自分自身を内観するきっかけになるような作品が描けていたら嬉しいです。

〔展示〕
2023 「迎春・干支絵画展」(名古屋栄三越 / 愛知)
2024 「記憶を辿る旅 二人展」(cafe gallery Tohenboku / 愛知)
2024 「迎春・干支絵画展」(名古屋栄三越 / 愛知)
2025 「日本画専攻グループ展-あしたを描く 35の星-」(松坂屋名古屋ART HUB NAGOYA open gallery / 愛知)
2025 「めぐりめぐる展」(Gallery TK2 / 東京)
2025 「湧心の会」(富山大和 / 富山)

〔Instagram〕
@hi_popo.imari

MIYAMOTO Shuri / 宮本 珠里

〔プロフィール〕
2025 愛知県立芸術大学 日本画専攻 在学

自分にできることについて考え最近はよく制作しています。私は、画風や描くものに実はこだわりがないのではと思うことがあり、そんなに中で揺るがないものが自分の持つ感性と技量と何故か幼い頃からの絵を描き続けてきた行為です。なので、地に足つくスタンスで、最近はごく自然な自分から生まれるものを大切に日本画に向き合っています。そんな想いで制作したこの作品をぜひご覧ください。

 

〔展示〕
2024 「うたのこころ」(耀画廊 / 東京)
2024 「ニュー日本画」(ニュー銀座堂 / 岐阜)
2024 「迎春・干支絵画」(三越美術サロン / 愛知)
2025 「湧心の会」(富山大和 / 富山)

〔X(Twitter)〕
@shuri_iiii

〔Instagram〕
@shuriumm

NISHIMURA Mahiro / 西村 真優

〔プロフィール〕
2005 愛知県名古屋市生まれ
2023 東京藝術大学 日本画専攻入学
2025 東京藝術大学 日本画専攻 学部3年在籍

私の絵を見て下さった方々に、あたたかくて優しい気持ちになってもらえるように、真っすぐ気持ちを込めて制作しています。
私が魅力的に感じたものが見て下さった方々にも届けられたら幸いです。

〔グループ展〕
2024「藝大日本画1年生展 roots」(アートスペース羅針盤 / 東京)
2024「うたの心展 vol.3」(東京九段耀画廊 / 東京)
2024「芸大日本画2年 みんなの猫展」(gallery美の舎 / 東京)
2024「星月夜2024 日本画選抜グループ展」(ギャラリーアンドリンクス81 / 東京)
2024「いぬ展 東京藝術大学日本画8人展」(GalleryTK2 / 東京)
2025「藝大日本画2年生展 roots」(アートスペース羅針盤 / 東京)

〔X(Twitter)〕
@mahiro_25252

〔Instagram〕
@mahiro25252

〒160-0022
東京都新宿区新宿5-18-11

東京都公安委員会許可第304381007606号 美術品商

03-5285-8822 info@gankagarou.com gankagarou.com ENGLISH